2007年04月30日
ガラス浮き玉編み やってみたい方へ

ビン玉・浮き玉・ガラス玉・・・
今では希少なガラスの浮き玉を
多良間島ではボーッタンと呼びます。
遠い海の向こうから流れ着く、このボーッタンの編み方を
一緒に習ってみませんか?
ボーッタンを編んで○十年の島のおじさんが
やさしく教えてくれますよ!
お天気が悪い日でも海に想いを馳せながら・・・

年中開催

詳しい内容などについては
左サイドバー「お問い合わせはコチラ」より
メールしてくださいね。

Posted by うるぱな at 16:16
│プログラム詳細
この記事へのコメント
早くやってくれればよかったのに、残念。
Posted by 桃色茄子 at 2007年05月05日 09:55
桃ナス先生へ
大丈夫!多良間に里帰り?したときにでもぜひトライしてくださいな。
預かり玉、編まないで取っておきましょうか?!(笑
大丈夫!多良間に里帰り?したときにでもぜひトライしてくださいな。
預かり玉、編まないで取っておきましょうか?!(笑
Posted by うるぱな at 2007年05月08日 15:36
4月中にシュノーケルを楽しみたいと思います。一人参加で3日間位参加費は一日どのくらいかかりますか?
Posted by 若狭 留美子 at 2008年03月27日 09:35
若狭 留美子さんへ、
長らくコメントをお返しせずにすみません。
実は私は引越しをしまして、多良間島でのスノーケリングサービスを閉めました。
コメント機能を停止していたつもりでチェックが遅くなりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
まだ間に合うようでしたら、ぜひ多良間島観光サービスさんを尋ねてみてください。また、郷土マリンさんもスノーケリングをやっていると思います。
多良間島観光サービス:
http://taramajimagensan.rakurakuhp.net/
郷土マリンサービス:
http://www4.ocn.ne.jp/~jaws2/
多良間島での時間をぜひ楽しんでいただけるよう、祈っています。
あ~私も行きた~い!!
長らくコメントをお返しせずにすみません。
実は私は引越しをしまして、多良間島でのスノーケリングサービスを閉めました。
コメント機能を停止していたつもりでチェックが遅くなりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
まだ間に合うようでしたら、ぜひ多良間島観光サービスさんを尋ねてみてください。また、郷土マリンさんもスノーケリングをやっていると思います。
多良間島観光サービス:
http://taramajimagensan.rakurakuhp.net/
郷土マリンサービス:
http://www4.ocn.ne.jp/~jaws2/
多良間島での時間をぜひ楽しんでいただけるよう、祈っています。
あ~私も行きた~い!!
Posted by うるぱな at 2008年04月15日 10:18